もうすっかりお馴染みになっている、アーシングをやってみました。
トルクアップ、光量アップ、音質アップと色々良いことずくめみたいですので、自分なりの報告をしようと思います。
光量比較写真(1/10,f2.8)
アーシング施工前 アーシング施工後
さて、問題のトルクアップですが、運転してる感じでは
変わったと感じませんでした。
これは感覚的なものなので変化が有ったかどうかは分かりません。
いずれ資金が出来たらシャーシダイナモに乗せてみます。
パーツ一覧
アーシングに使用したケーブルです。
オーディオテクニカのTCP8。
本来はオーディオ用ですがこのところ
はアーシングケーブルとして販売して
いるところが多いです。
8sqを8m購入しました。
圧着端子です。
左が8−6(8sq-φ6)
右が8−8(8sq-φ8)です。
8−6を24個
8−8を2個使用しました。
圧着ペンチです。
バッテリーへの接続、見栄えを良くし
たかったので、ホームセンターで
売っているステーを使いました。
M6の穴が空いているので取り付け
にも便利です。
セッティング
ステーを取り付けた所です。
バッテリーを締めているナットの上から
M6のネジで止めています。
バッテリー周辺です。
インタークーラーの奥。
助手席側インマニと
オルタネータのブラケット
エンジンカバー取り付けネジで
止めてます。
(撮影の為カバーを外してます)
運転席側インマニ&インタークーラー
取り付けマウント。
インマニ手前はやはりエンジンカバー
取り付けネジで止めてます。
(撮影の為カバーを外してます)
運転席側ストラット
8m買ったケーブルも終わってみると60cmしか
残ってませんでした。
一応セット完了です。その結果は・・
オーディオの音質の変化は分かりませんでした。

下の写真の通りヘッドライトの光量アップはしました。
かなり違います。